はじめの一歩
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


GIGAに慣れる

はじめての Google Classroom

はじめて学校で Google Classroom を使おうと考えている先生向けの動画です。Google Classroom でどのようなことができるのか基本的な部分をご紹介します。

Google Classroom で課題配信と自動採点

Google Classroom を活用した課題配信と自動採点についてご紹介します。

はじめての Google Workspace for Education
アプリ

同じ発問で Google Workspace for Education の各アプリをどのように使用することができるのかご紹介します。

Google アカウント配布時のパスワード設定方法
(小学生編)

Chromebook を児童生徒に配布する際に、合わせて Google アカウントを小学生に配布します。その際のパスワード設定方法をご紹介します。特にパスワードの文字列や管理方法に触れます。パスワードの管理はセキュリティ上とても大切ですが、その管理は家庭と学校で協力していくことが必要になります。

Google Jamboard(ジャムボード練習課題)
席順作成

(初級)Google Jamboard がどのように利用できるか、クラスで試してみよう。クラスの席順を作成します。

Google アカウントのアイコン写真を変えよう!

デフォルトの漢字や数字のみのアイコンは寂しいなぁ。Google アカウントのアイコンをオリジナルの画像に変更したい!でもどうやれば・・・?
そんな些細なTipsを紹介します。

Google Classroom になれていく3つのコツ

Google Classroom になれていくためのコツを紹介します。まずはストリームを掲示板のように使う。
次に、授業ダブや提出になれていくために、質問を使う。そして、課題を使って、ワークシートを配布するような感覚で、課題を使う。

この3つのコツを続けることで、子どもたちといっしょになれていきましょう。


学校と家庭がつながる

保護者会出欠確認フォームの作成

保護者会の出欠確認を、Google フォームで作成しデジタル化するためのアイデアです。
これまで紙で回収していた保護者への調査を簡単にスピーディーに回収する方法です。Google フォームの作成方法と保護者への送信の方法をご紹介します。

面談希望日時のフォーム

三者面談などの希望日時を Google フォームで回答してもらう方法をご紹介します。回答結果は、Google スプレッドシートで確認できるため、面談の日時を組みやすくなります。

Google フォームで【健康観察】を作ろう!

毎朝行う健康観察を Google フォームで入力してもらい、データ管理も便利になります。
簡単な方法からデジタル化を進めてみましょう。

体調不良の場合のみ、詳しく説明を回答してもらうための、「回答に応じてセクションに移動」機能についてもご紹介します。

参加承諾フォームの作成

校外学習や修学旅行への参加承諾を Google フォームで行うことができます。また、質問への回答に応じて、Google フォームを分岐させること(回答に応じてセクションに移動)でさまざまな応用ができると思います。

Google フォームで
【遅刻・欠席連絡】を作ろう!

遅刻や欠席の連絡を電話ではなく、Google フォームに変えていくためのアイデアです。
朝の忙しい時間帯の電話対応を減らしましょう。
学校ホームページに埋め込むためのリンクを確認する方法もご紹介します。


職員同士がつながる

Google Workspace for Education で
校務をスリム化しよう

石巻市立河南東中学校で Google Workspace for Education のツールを共同編集機能を活用し,効率よく校務に生かしている事例を紹介します。


意見を収集する、まとめる

Google Classroom の質問機能を有効に使おう

ペーパーレス化を図る第一歩として簡単なアンケートを Google Classroom の質問機能を用いてみませんか?
アンケートは、Google Forms だけではありません。Google Classroom の質問を使うと Google Forms よりも簡単にアンケートをすることができます。使用用途による使い分けの提案です。通学時間調査や家庭のICT環境調査など年度始めに調査したいことに使用すると便利かもしれません。概要と作成方法をご紹介します。


思考を深める

Google Jamboard で多様な考えにふれる・
整理する・思考を深める

これまでも、子どもどうしで意見を交わして考えを交わすという場面は、どの教科等でもたくさんありました。Google Jamboard を使えば、子どもたちの手元で活動できるのに加え、データで保存されるので管理も楽です。
クラスの授業だけではなく、学校間での意見交換や職員研修に用いる方法も考えられます。


知っていると役立つ機能

はじめての Google Classroom #2
教師 & 生徒編:ストリームで
情報共有してみよう

Google Workspace for Education の Classroom は「掲示板」のように情報共有をするのにも便利です!
1. 教師の操作と実際の画面
2. 生徒の操作と実際の画面
どちらもご覧いただけます!